珍スポ研究室
レトロゲーム巡り

レトロゲーム巡り


活動報告

今回の参加者は5名でした。

台場一丁目商店街

台場一丁目商店街

2025年1月13日に閉鎖することになってしまったお台場のレトロゲームコーナーです。

レトロなゲーム機が大量にあって時間が経つのを忘れました。

大盛況なだけに閉店してしまうのがもったいないです。

山のぼりゲーム

アクションゲームの元祖みたいなゲーム。判定がめちゃ厳しくてクリアならず。

ピンボール

ピンボールもたくさんありました。

コン太村(駄菓子屋ゲーム博物館)

コン太村

板橋区にある駄菓子屋の店頭を華やかに彩っていたゲーム機械を集めた博物館です。

10円ゲームが多いのでたくさん遊べます。

遊び方は分かりませんでしたが、すごくシュールでよかったです。↑音量ありで再生推奨です。

黄金の釈迦如来座像

黄金の釈迦如来座像

次に板橋の交差点にある黄金の釈迦如来座像に行きました。

まだ誕生して一年経ってない新しい珍スポです。

全体像はこんな感じ。

奥にあるウニ太郎がひときわシュールです。

木砲

カオスな中に戊辰戦争でも使われた木製の大砲など歴史的に価値のあるものも飾られたりしているので気を抜けません。

ラッキーなことに、偶然持ち主の加藤さんがいらっしゃって、お話を伺うことも出来ました。

もともと近くで私営の博物館を運営していたそうですが、そちらを閉業して博物館に飾ってあったものをこの場所に持ってきたそうです。

さらにこの場所が交通事故多発地点だったこともあり、自宅の庭に置いていた黄金の釈迦如来像を置いて交通安全を祈念したそうです。

(なんで自宅の庭に黄金の釈迦如来像があるんだ…)

おかげで交通事故は減ったそうです。

まだまだこのスペースは成長させていく予定だそうです。

また来ないと…

丸鶴

丸鶴

夕飯に予定していたしっとり炒飯の名店、丸鶴さんはものすごい行列で、最後尾にこれ以上は並ばないでくださいという旨の掲示があったので、なくなく諦めました。

ピエロ

ピエロ

しょうがないので近くにあったクレープ屋さんに。

年季の入ったピエロの看板に、大量のメニューの貼り紙がすごい…

メニュー数は300にも上るそう。

カスタードバナナチョコめちゃ美味しかったです。


概要

都内のレトロゲームを巡ります。

訪問スポット

台場一丁目商店街

台場一丁目商店街

2025年1月13日に閉鎖することになってしまったお台場のレトロゲームコーナー

コン太村(駄菓子屋ゲーム博物館)

コン太村

板橋区にある駄菓子屋の店頭を華やかに彩っていたゲーム機械を集めた博物館

黄金の釈迦如来座像

黄金の釈迦如来座像

板橋区にあるめちゃくちゃ派手な交差点。かつて全国交通事故多発地点ワースト1位だった。

中華料理 丸鶴

中華料理 丸鶴

2024年年内に閉店することになった中華料理店。店主はタレントの城咲仁さん。しっとり炒飯の聖地。

開催日

11/23(土)

集合

13:00 お台場海浜公園駅

旅程

13:00 お台場海浜公園駅
13:15 台場一丁目商店街着
15:25 台場一丁目商店街発
16:10 駄菓子屋ゲーム博物館着
18:10 駄菓子屋ゲーム博物館発
18:25 黄金の釈迦如来座像着
18:45 黄金の釈迦如来座像発
19:00 中華料理 丸鶴発

旅行代金

総額: 300円

  • 駄菓子屋ゲーム博物館入場料 300円

お問い合わせ

疑問点や質問がある人はLINE ID: arahabica か https://x.com/chinspotcom で直接ご連絡ください。

珍スポ研究室 トップに戻る